(49件中 31?40件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 次のページ
-
きょうりゅうきょうりゅう [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
息子の恐竜ぬり絵ブームはまだ続いています。 この週末に僕が書いた恐竜はセギサウルス、ディメトロドン、コンプソーグナートゥスです。どの恐竜も馴染みのない名前をしていています。(写真の恐竜はアンキロサウルスですね←僕も知っ...続きを読む
日時: 2007-06-19 13:36:28
-
はじめてのガサガサ [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
金曜に降った雨で増水した鴨川の水量も落ち着いたはずなので、出町の三角州へ息子と出掛けました。川端ニックで網を買って、息子は初めてのガサガサに挑戦です。 最初は川岸に生えた草の上から網をいれようとして、なんにも採れなかっ...続きを読む
日時: 2007-05-28 04:46:25
-
海洋堂フィギュアミュージアム展 [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
息子を連れて国際マンガミュージアムの「海洋堂フィギュアミュージアム展」を見てきました。 海洋堂といえば、食玩のフィギュアで有名なのですが、ガンプラ第一世代の僕にはガレージキットの海洋堂のイメージが燦然と輝いていて、現在...続きを読む
日時: 2007-05-22 10:26:37
-
オナラの季節 [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
息子にはおとうちゃん、おかあちゃんと呼ぶように教えてきたのに、彼はこの頃「オトウ」「オカア」と縮めて呼ぶことに執着しているようです。それとちょっと病気かと思うほどおならの回数が多いのですが、子どもってこんなものなのでしょ...続きを読む
日時: 2007-04-26 02:25:01
-
おまえはミルコか!? [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
息子に恰好いいポーズを要求するとミルコ・クロコップばりの左ハイに思わずのけぞってしまいました。 この頃、息子と喧嘩ごっこをしていると、やけに前蹴りを多用すると思っていたのですが、いつの間にか、ハイキックまで・・・。侮れ...続きを読む
日時: 2007-03-12 11:30:33
-
鴨川で凧上げ [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
鴨川の三角州で凧をあげました。 風があってするすると糸が伸びていき、凧は青い空に向かって高く高く昇っていきました。 息子もちょっと風が弱くなって凧が傾きかけると、糸を引っ張って、上手に風をとらえていました。 どんどん糸...続きを読む
日時: 2007-01-15 00:58:41
-
秋の大文字登山 [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
昨日、息子とふたりで大文字へ登りました。雲が多く風が強い日曜日でした。 はじめてふたりで大文字へ登ったのは去年の11月27日のことでした。途中、何度かだっこをせがまれましたが、どうにか大文字まで登りきりました。帰りはずっと...続きを読む
日時: 2006-12-11 22:25:05
-
ぜんまいざむらいのいただきもの。 [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
昨日、突然、事務のTさんにプレゼントをもらいました。“ぜんまいざむらい”のタオルです。京都駅の伊勢丹で見つけて衝動的に買ったそうです。以前、ブログで書いたのを見てくれていたのでした。どうもありがとうございました。朝、息子に...続きを読む
日時: 2006-12-11 22:24:34
-
自転車でおいでよ。 [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
真如堂へ行くとき息子は自転車に乗っていったのですが、途中の歩道が凸凹で、自転車が斜めに傾いてしまいうまく走ることができませんでした。 実は10日程前にも家の近くの浮いたマンホールに乗り上げ、横倒しになってしまい、ハンドル...続きを読む
日時: 2006-12-11 22:24:11
-
荒野に立つ。 [ リトル・キッズ・ヴァイブレーシ ]
大文字の火床から見上げると、青い空に浮かぶ真っ白な雲が、強い風に煽られて形をかえながら、北西から南東の方向へ流れていきました。ただの保育園児に過ぎない息子もなんとなく恰好いいです。吹きすさぶ風の中、荒野に、旅立つ少年の...続きを読む
日時: 2006-12-11 22:23:10