京つう

旅行・観光  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ


2012年04月07日

薄墨桜、安楽寿院の桜並木見頃です。

薄墨桜、安楽寿院の桜並木見頃です。

 別名桜寺と称される墨染寺の歴史は古く、平安期に清和天皇の勅願により創建されました。平安時代に藤原基経の死を悼み、上野峯雄が 「深草の 野辺の桜し 心あらば 今年ばかりは 墨染めに咲け」 と歌を詠んだ際、桜が本当に薄墨色になったとのことから、 墨染桜寺と呼ばれるようになりました。現在の薄墨桜は三代目 。実際は無色で真っ白に咲き、その後次第に墨色を帯びてきます。

薄墨桜、安楽寿院の桜並木見頃です。

以前にご紹介した平清盛で注目の鳥羽離宮跡地となる安楽寿院も、実は見事な咲きっぷりを魅せる桜寺です。

薄墨桜、安楽寿院の桜並木見頃です。

薄墨桜、安楽寿院の桜並木見頃です。

薄墨桜、安楽寿院の桜並木見頃です。


同じカテゴリー(京の桜)の記事画像
桜満開の嵐山
十輪寺
文人趣味に溢れる魅惑の庭園  渉成園の桜
早咲きの桜
御所と平安神宮
一条山越え 哲学の道 岡崎
同じカテゴリー(京の桜)の記事
 桜満開の嵐山 (2014-04-04 15:16)
 十輪寺 (2014-04-03 08:33)
 文人趣味に溢れる魅惑の庭園  渉成園の桜 (2014-04-01 14:17)
 早咲きの桜 (2014-03-25 13:55)
 御所と平安神宮 (2013-04-07 07:06)
 一条山越え 哲学の道 岡崎 (2013-03-30 20:31)

Posted by 京聯自動車観光部 篠田ほつう at 15:37│Comments(0)京の桜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。