京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


2011年01月24日

一軒に三枚

一つの建造物(町屋系)に、三つの仁丹街看板。
中立売通黒門角の町屋。

「黒門通中立売下ル 役人町」①
一軒に三枚


「中立売通黒門東入ル 役人町」②
一軒に三枚


「黒門通中立売下ル 榎町」③
一軒に三枚


①と②は建物の南西角に近接して貼られている。
一軒に三枚

③は建物の南端近くにある。

使われている漢字が似通っているのも、当然ではあるが、面白い。
形式は同じに見える。同時期に配布されたものであろう。


同じカテゴリー(温故)の記事画像
京都市電100年記念
「小林かいち」を送りだした「さくら井屋」の閉店
吉田初三郎の京都
上長者から南下丸太町まで
『京都市電最後の日々』
近代遺跡がよく見える。
同じカテゴリー(温故)の記事
 大島渚「青春の深き淵より」 (2013-01-23 13:27)
 バルビル・キョウト (2012-10-30 18:01)
 京都市電100年記念 (2012-06-29 13:35)
 「小林かいち」を送りだした「さくら井屋」の閉店 (2011-02-20 16:44)
 コンドルは飛んでいった (2010-12-30 15:56)
 吉田初三郎の京都 (2010-11-25 17:59)

Posted by 愚華 at 12:26│Comments(2)温故
この記事へのコメント
愚華さん、いつもながらに、コメントありがとうございました。
しかし、地道にこつこつ撮っておられますね。
寒いこの季節は、なかなか外出はしにくいものですが、
この季節だから見つけることができる仁丹町名表示板もありますのでね。

このお家も近くに行ったときはいつも見ておくのです。
しばらく見ないと、あっという間に更地になっていることが多い昨今です。
聴いた話ですが、伏見稲荷大社の玉屋さんの建物が取り壊されたと聞きました。
営業は縮小されて続けられるようですが、あの景色がもう見られないのかと思うと寂しい限りです。
思わず、今の内にと、googleストリートビューで見える玉屋さんの画像を、
保存してしまいました。
いつまでもこの景色が残ってほしいものです。
ではまた、宜しくお願い致します。
Posted by ずんずんずんずん at 2011年01月24日 13:50
コメントありがとうございます。
発掘された木製看板は本当に劇的です。

前にお問い合わせいただいた「埋蔵仁丹」ですが、
「京神たかちゃん本舗」さんからコメントがありました。
もしまだでしたらチェックしてみてください。
Posted by 愚華愚華 at 2011年01月25日 11:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。