先日も予定外でエコ対策で市バスに安く乗る方法のブログを書いたところなのですが、このネタはどうし
ても書きたくていられないのでまた書かせてもらいますね。

僕は毎晩帰宅途中、必ずコンビニに寄ることになっていて、その理由は勝手ながらまた別の機会に譲ら
せていただくとして、さきほども買い物をしているときにレジカウンターに置いてあった寺町京極商店街振
興組合発行の寺町京極のパンフレット(左写真)を何気なく貰って来ました。

帰ってから読んでみると、内容は寺町京極の歴史、町名の由来、お寺の紹介、歳時記、商店街店舗マッ
プ、僕が逆方向に言えるように目下一人寂しく練習中の京の通り数え歌などが紹介されているのですが
(写真左から2番め)、最後のページ(写真右から2番め)を見て笑ってしまいました。

リサイクルマークの循環矢印内には「プラ」ではなく「テラ」と書かれており、「寺町京極リサイクル法」な
る地球温暖化防止施策の取り組みが紹介されているのですが、この短冊状のパンフレットをさらに山折
り、谷折りすると団扇として涼が取れ、そのあと「※ハリセンとして、つっこみを強化する道具としてもご利
用いただけます」とあり、急に大阪のノリに変わるギャップに笑ってしまいました。

つっこみは強化するもの、という活用方法も初めてで、作ってみて(写真右)これで叩いてもそれほど痛く
はないのですが、会社で部下に活を入れるために使用すればパワーハラスメントになるのか、子供が言
うことを聞かないときに使ったら幼児虐待になるのか、つっこみを強化する道具を作ってしまったものの、
その用途に困っております。・・・・すし飯を扇ぐときにでも使いましょうか。

全国の商店街組合の方々がこのブログを読まれたら、流石に京都議定書が発効された街は違う、ぜひ
真似しようと、他の商店街組合発行のしおりに同じような文章が入るようになるかも知れませんね(関西
だけかな)。
                                             サラリーマンNAO (号外5)

Posted by kyo-miti  at 00:49 │コメント(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。