京つう

日記/くらし/一般  |滋賀県

新規登録ログインヘルプ



CATEGORY:森下仁丹看板

2011年02月16日

船はし屋さんで、仁丹町名表示板!

かれこれ、もう36年になる。ほんとうに長いお付き合いである。

私が高校の一年の時、「日本の凧の会」という、全国組織の凧(たこ=カイト)を愛する人が集まる会に入会した。

その時の京都の世話役だったのが、船はし屋さんだった。

年末から年始にかけては、京都市近郊の小学校や児童会などで、凧作り教室の講師役のお手伝いしたり、

普段は、自分の凧を作って、例会でみんな集まって自慢の凧を揚げては楽しんだ。

メンバーの方々も、強烈な個性の持ち主ばかり。

その上、超!凝り性の人たちが揃っていたので、その中にあって私などは、京風薄味の素うどんの如き存在であった。


その元締め役だった船はし屋さんから、別件で案内状をいただきながら、その催しに参加できなかったこともあり、

ご挨拶にと、ほんと久方ぶりにお店をのぞかせてもらった。

そうして、話している内に、私が年賀状で仁丹町名表示板のことを、云々かんぬん書いていたことを覚えておられ、

こんな仁丹看板の絵ぇどやろ。見てみぃ、と見せてもろたのがこの絵なのだ。
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!
ちょっと前に、ざる絵展を開いた時に描いた内の一点だそうだ。

凧にさらさらと筆を走らせて、何ともほのぼのとした味わいのある、以前のタッチそのままに、

懐かしい薫りのする絵が飛び込んできた。

修学旅行で京都にやってきた学生さんが、仁丹町名表示板の”麩屋町通仏光寺上ル”の”上ル”表示をみて、

電信柱によじ登ってしまったという、まるで落語の小咄にでもでてきそうな一コマである。

ちょびっと洒落が効いてて、面白おかしく、肩の張らない、さらりと描かれた懐かしい仁丹小咄絵だ。

僕たち京都仁丹樂會のマスコットなんか、描いてもらえへんやろかなぁ…


余談だか、この仁丹町名表示板をみて、

思わず、仁丹マークが上にあるのは、旧上京区にしかないですよ、と、突っ込んでしまった。

まぁ、とにかく、懐かしい再会で、仁丹町名表示板の話で盛り上がってしまったという訳だ。



◆船はし屋さん
 最近は電気屋さんは少なくなってけれど、その中にあって、
 懐かしいお菓子と玩具(もちろん凧の材料道具もあり)のお店です。
船はし屋さんで、仁丹町名表示板!




同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事画像
平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見
京都まち歩きマップ
復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置!
京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」
「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動
仁丹町名表示板に関係ありそうなシンポジウム。
同じカテゴリー(森下仁丹看板)の記事
 平成の復活・仁丹町名表示板 「船鉾町」を発見 (2011-03-14 22:19)
 京都まち歩きマップ (2011-02-11 12:00)
 復活仁丹町名表示板・第一号 京都市役所に設置! (2011-02-10 22:08)
 京都仁丹樂會ミーティング・仁丹木製表示板「本町十七丁目」 (2011-01-18 22:56)
 「京都町名琺瑯看板プロジェクト」始動 (2010-12-21 22:13)
 仁丹町名表示板に関係ありそうなシンポジウム。 (2010-12-10 20:37)

Posted by ずんずん  at 22:34 │Comments(0)森下仁丹看板

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。